ブログ
2018.10.19
ELM文化センター スカーフ講座 終了しました
こんにちは
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部です。
今日は五所川原市のエルム文化センター様で
スカーフ講座でした。
以下抜粋です。
「とても分かりやすく大変満足です。
挑戦して街中を歩き、素敵だなと思われてみたい」
「とても楽しく冬にかけてやってみたい、優しい先生でした」
「分かりやすく講座を楽しめました」
などなど嬉しい感想をいただきました!
ご参加いただいたお客様、ありがとうございました。
今日はお仕事の制服でご参加された方も
いらっしゃいましたのでお写真は控えました。
実はお客様の中に
数年前に ルームスタイリストの1級講座を
ご一緒した方がいらっしゃいまして💡
びっくりの再会でした。
嬉しかったです。
次回のスカーフ講座は、
ストールとスカーフ両方でランチ付き!
お得過ぎる!と自ら言ってしまう^_^
本格的な冬が来る前に是非ご参加ください。
年内のスカーフ講座はこれで終了です。
おかげさまで
10/23 スクール実 骨格診断 満席
10/24 NHK文化センター八戸 1day
パーソナルカラー 満席
骨格診断 残席1
11/8 NHK文化センター八戸
骨格診断 残席あり
11/12 NHK文化センター八戸
パーソナルカラー 満席
となっております。
ありがとうございます^_^
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
2018.10.18
青森県 整理収納アドバイザー勉強会
おはようございます
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部です。
昨日は青森県の整理収納アドバイザー1級
取得者同士の勉強会でした。
資格取得したものの、
何から始めたらいいか分からないという方も
多いので
実際に活動している4名を第1回の講師としてお話させていただき、(今後は持ち回りで担当していきます。)今後も情報共有をしていこうという
仲間うちの勉強会です。
今回は私も講師側でした。写真を見ると、偉そう💦
勉強会の発起人です。
親切で丁寧、気さくな明るい方です。
青森市で片付けたいけど、やり方が分からない方は是非お問い合わせを!
私は今現在は、
ファッション関係のイベントや
講座の講師としての活動が多いのですが
心はいつも整理収納アドバイザーです。
✔︎何を着たらいいか分からない、
✔︎今までの服が似合わない、
✔︎若作りでは?
✔︎地味すぎ?
✔︎みんなは何を着て来るんだろう?
✔︎着ていく服がないから出かけるのやめよう
✔︎あ!と出したら皺だらけ など。
クローゼットから出しては着て
納得出来ずに新しく買い、
服はたくさんあるのに
着ていて楽しくない・・
もったいない!
服にかけているその時間を、
服さえ整っていれば
もっと家事に回せるし、
もっと他の事が出来るし、
もっと気になった場所にもすぐ行けるから!
何よりも気持ちの余裕が違うのです。
スタイリストではなく
クローゼットスタイリストを名乗っているのは
少ない服でも自分らしく楽に管理出来る
クローゼットを作りましょう、
特別オシャレじゃなくてもいいんです。
急に派手なブラウス買ってみたり、
個性的なコーディネートに挑戦したり
20代と同じ組み合わせをしなくても
ファッションは楽しめるし、
気持ちも楽になりますよ。を伝えたいから。
勉強会の打ち合わせ含めて
何度も先輩達と整理収納について話す機会が増え
私自身も大変学びになりました。
ご参加くださいました方々、ありがとうございました。
2018.10.15
定員が少ない理由
おはようございます。
会社は今で言うプチプラな価格で
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部です。
今日は、少しファッションから離れた話をさせていただきますね。
私は20歳から退社するまでの約15年間
同じ会社の中で3店舗で働いていました。
そのうち2店舗はありがたいことに店長として
8年間、挑戦しました。新店舗の立ち上げを2回も経験しましたし、田舎では珍しいことです。
・・・売上売上売上の日々でしたね。
会社は今で言うプチプラな価格で
気軽に購入できるような業態でした。
薄利多売のお店だったのです。
ですので量を売らなければ、成立しなかったのですね。薄利多売・・・賛否あると思いますが
人口も少ない地域には合わないと思っていました。真っ黒のベストにほんの少しロゴが違うだけのカットソーを組み合わせたセット商品、
オシャレには見えなかったなぁ・・・。
最後の2年は会社の方針そのものが二転三転して
その後、会社は他社に吸収されてしまいました。
今は影も形もありません💦残念。県内にあんなに店舗があったのに。
その時に考えたことが今に繋がっています。
ブレたらダメだ、と
表面的な仕事では淘汰されてしまう。
ということ。
スタイリストの仕事をしていると
「満席になったので、増席できませんか?」
「定員が少ないのでは?」
という事も時々ありますが
私は少人数でやりたい派で
たくさんの方にもしお集まりいただいても
丁寧に向き合ってお話できないのではないかな?
と思っています。ですので4〜5人を定員にしていることが多いです。
そんな少人数のスクールを
経営されている
十和田市のスクール minori さんとの出会いも
大きかったです。
告知になってしまいますが、すみません。募集中です。
是非ご参加ください。
イベント出店案内
2018.10.14
お買い物同行 10月終了しました
おはようございます
男性の場合は、
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部です。
昨日は
お買い物同行3組様でイオン下田にて
行いました。
女性お2人は夏もご利用いただいた
リピーター様で
男性は初めてご利用です。
男性のお買い物同行サービスは、
ご紹介のお客様限定とさせていただいています。
男性の場合は、
カジュアルでも綺麗めにすると
お出かけされる場所を選ばず、
気後れせずにお過ごしいただけます。
40代に入ると、全身カジュアルは
子供っぽさと顔とのギャップが開き
難易度が上がってしまいます。
女性もですが年齢とともに、肌のツヤやハリが
残念ながら減少しますし清潔感も減少しますから。
サイズ感も重要です。
ダボっとして裾を引きずるくらいの長さがあるパンツよりも、左のパンツの方が大人の男性らしい落ちついた印象ですよね。
物凄く似合っていたとしてもオシャレな(青森県内も少ないながら有ります笑)レストランやカフェでは浮いてしまいます・・・。
お隣に、オシャレしてきた女子がいたら
どうでしょう?
オシャレは好きなものを好きなように着たいって言えますかー?
お客様は最初はサイズが小さく感じたり、ウエスト位置を下げたくなったりしていらっしゃいましたが後半は慣れて、今まで好きで着ていた大きなシャツよりも少しシルエットを絞った
ベストな着丈に納得されてご自分でも探すように。
「オシャレには全然興味がないんですよ」
とお話されていたお客様、
最後にはハンチングを試してみるほどに変化✨
女性のお客様はお2人ともリピートの方でしたので洋服のお話だけでなく
普段の生活のお話などでも盛り上がりました。
お買い物同行サービスは
またご予約可能日をブログでご案内したいと
思います。
ありがとうございます。
2018.10.13
十和田ゆるり朝活 10月 終了しました。
おはようございます。
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部です。
8月から
十和田市内のカフェで朝7:30〜8:30
朝に気軽に集まって
異業種の方と交流をしたり
ワークショップ体験をしたり
楽しんでいます。
朝は何かと忙しいけれど
集中して1時間でサッと解散して
(ダラダラするのは意味があまり無いかな〜)
とても良い気分転換になります。
今回は
T-time さんにて
フラワーデコレーターの椛木ゆみさんに
簡単に出来て
ホッとできる一輪挿しを教えていただきました!
学びました。
帰宅して
玄関に飾りました。
コスモスを飾りました。
茎の細い花を活けるコツを教えてもらいましたよ^_^参加費¥500はお得過ぎる〜。
来月の朝活は
また全然違う内容を考えています。
11/16 十和田市内14-54カフェ で予定しています。またご案内しますね。
募集中
11/24
パーソナルカラー講座
婚活中の方、会員様にならなくても参加できますが会場の明るい雰囲気を体験してみるのも
良いですよ〜。
2018.10.11
私物コーディネートの順番②
おはようございます。
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部です。
さて、前回の続きです。
ボトムス→靴→アクセサリーの色を決めたら
次は④トップスです。
私はトップスを選ぶポイントは
シンプルなニットであること。
夏はブラウスも着ますが
春・秋冬はほぼニットです。
シンプルなニット。こちらはへたったら
買い替えという感じです。トップスは割と教科書通りのハイゲージニットでVネックが得意ですが
クルーネック・タートルネックも着ます。
そして次は⑤首回りのポイント
スカーフやストール、ファー
はっきりした柄をよく使います。
最後は髪型⑥
髪は今、背中の真ん中くらいまでの
ロングヘア。
骨格ストレートにしては
少しバランスが悪くボリュームが出過ぎです。
イヤリングやスカーフを目立たせたいので
まとめることの方が多いです。
少し切らないと秋冬は重いかな💦とは思ってますが。
トップスを見ていただくと
私が全然トップスに力を入れていないのが
わかりますね笑
盛り袖も似合わないし、飾りも老けて見えるし
なるべくシンプルなものが
合わせやすいです。
皆さまは
トップスとボトムス、どちらに
比重を置いてますか?
トップス重視の方、また記事でご紹介したいと思います。
2018.10.08
私物コーディネート の順番
おはようございます。
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部です。
皆さんはコーディネートを考える時、
1番はじめに考えるのは何でしょう。
TPOの他には?です。^_^
これは
お客様にもお話していることですが
トップスを先に決めますか?
それとも
ボトムスを先に決めますか?
私は断然
ボトムスです。①ボトムスから決めていきます。
10月*11月に
着回す(一部12〜1月も使います)
メインのボトムスはこちら
タイトスカート1本
パンツ1本
です。
ベーシックカラーのほかはブルー系です。
次に②靴を選びます。
③アクセサリーの色
次回に続きます^_^
皆さん、改めて
トップスから決めているか
ボトムスから決めているか
よろしければ
考えてみてくださいね〜。
2018.10.08
秋冬のMy BASIC
おはようございます。
各教室へ直接お申込くださいませ。
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部です。
秋冬に着る服で
スタイリングを考えてみました。
とは言っても、
ごくごくシンプルなもので
バッグや靴に多少模様があるかな、くらいです。
これに
ブーツを加えていき、
コットンニット→コットンカシミア→カシミアと
ニットの素材を変えていき、
ジャケットをウールのコートへと
寒さにより移行していくのです。
これくらいで10月*11月のスタイルは
間に合うかと思います。
同じスタイリングは2度としない!と
決めているわけもなく
同じ組み合わせで何度も着るものも。
ですので
お客様との買い物同行、オリジナルの講座、
カルチャースクール様での講座
友人とのランチ、などこんな感じ。
小さい写真ですので
その中の1枚を拡大。
②コットンカシミア クルーネックニット
チャコールグレー 黒に近い
③ガウチョパンツ ロイヤルブルー
④スウェード風 ブーティ 黒
ライダースのファスナーに合わせ
⑤アクセサリーはシルバー系で統一。
⑥エルベシャプリエ トート パンサー柄
シンプルが落ちつきます。
アクセサリーは時計とフープイヤリングだけで
いいかなぁ。
お手持ちの服で
コーディネートを作ってみると
好きな系統も分かるし、足りないアイテムも
分かります。
おススメですよ!
募集中
各教室へ直接お申込くださいませ。
2018.10.07
セット使いを色で分ける
おはようございます。
むしろ好きな服が分かってるってことに
似合うカラー、似合う型、は
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部です。
日毎に寒さが迫ってきている気が💦
青森の秋は短く、冬がとっても長い!
オシャレより防寒!
雪との戦い!
これは私もテーマとして持っています。
冬はどうしても
いつも同じになってしまう、という悩みを
持っていらっしゃるお客様が多いです。
でも、賛否あると思いますが
同じでも良くない?
と思ってます。ライフスタイルが劇的に変わらないのに
服だけ振り幅を広げる必要は無いのです。
むしろ好きな服が分かってるってことに
ならないですか?もちろん、コーディネートを
考えてTPOに沿うことは大人の女性として
気をつけたいところですけどね^_^
では、
コーディネートって何?
簡単に言うと
トップス(アウターも含む)、ボトムスの組み合わせです。
これに
アクセサリーや靴、バッグなどを加えると
スタイリングになります。
(と私は解釈しています)
似合うカラー、似合う型、は
やっぱりファッションを組みたてるうえで
軸となるものです。
でも、大事なのは
バランスですよ〜。
①全身のバランス
②体型とのバランス
③ライフスタイルとのバランス
④自分の好きという気持ちとのバランス
⑤年齢とのバランス
などなど。
今日は
私のよく使っている
アクセサリー類をご紹介します。
私は骨格タイプ ストレート、
4シーズン ウィンターです。
教科書的には
シンプルで上質なもの、シルバーが似合います。
が、そればかりでは面白くないので自分なりに
好きなものを選んでセット使いをしています。
ポイントは、混ぜて使わないこと。
今は、シルバーとゴールドをきっちり分けず、
ラフに混ぜて使うのがオシャレ!って声も
ありますが
混ぜるとアクセサリーだけで
2色使ってしまい、ごちゃごちゃした印象になる気がするのです。
靴もシルバー
セットで持っていると
何かと便利ですよ。
これから
私物を使っての
コーディネートをシリーズ化?していきたいと思います。
よろしければお付き合いくださいね。
2018.10.06
十和田ゆるり朝活 ご案内
おはようございます。
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部です。
さて8月から
始めた朝活ですが
今月は一輪挿しのワークショップです。
早い時間に集中して
カフェ時間を楽しみませんか?
以下ご案内です。
ワークショップ代¥500+ご自身のカフェ代を
ご負担ください。
朝活の様子はこちら
引っ越したばかりの主婦の方がいらっしゃったり
ゆる〜く交流しています。
ワークショップは
お花の先生、椛木ゆみさんが指導してくださいますよ。材料の準備がありますのでお早目に^_^
お問い合わせ・お申込は
robinday1116@gmail.com
岡部までお願い致します。
十和田市のt.time 営業時間前ですが
特別に開けてくださいます!
是非ご参加ください。