ブログ
2018.07.06
お買い物同行のご感想をいただきました。
こんばんは
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト岡部あつこです。
さて、夏のセールが始まっていますが
皆さま戦利品はありますか?
出来たら割引で買いたい、
まとめて数点買うと更に安くなる。魅力的〜。
私もセールは利用します。
でも
①好きなもので
②少しでも痩せて見えて
③コーディネートが3つ以上すぐに思いつく
に限ります!
すぐに思いつく、これ大事ですよ。
何と合わせたらいいか分からないけど
いっぱい服持ってるし
何かあるはず!←「何か」は買おうとしているものに合うかは完全に希望のみ。
これは
合うものが無かった→すぐに着られない→また合いそうな服を買う→難しい→季節が変わる→流行が終わる→来年着られない
という恐ろしいループを生み出す可能性が大です。
これは順番を変えると活躍間違いなしの
手持ち服の総活躍時代が訪れます。
既に好きで着ると気分が上がる服がある→合わせるなら、こんな感じの生地で袖の長さ・着丈ならいいな→色は夏らしい鮮やかなものが欲しい→あ!安くなってる→購入→次の日から着る→楽しい!
これなら、せっかく購入した洋服が
すぐに活躍できて
お出かけ前に慌てなくてもすみますよ。
欲しいものは常にイメージトレーニングしておくと迷った時に便利です。
お買い物同行サービス お申し込みの
お客様から感想をいただきました。
(掲載許可は頂戴しています)一部抜粋です。
子育て中でお時間の無い中で
大変熱心に耳を傾けてくださり、
今まで選ばなかった服も、ご自分の中に
落とし込みチャレンジされ
楽しんでいらっしゃる様子を
とても嬉しく思います。
更に感激したのは
ご家族にも変化を喜んでいただけたこと!
夏のバーゲンシーズンですが
秋冬も同行サービスをとメールをくださいました。お客様、ありがとうございます。
現在、お買い物同行サービスは
骨格診断にお申し込みいただいたお客様のみ
行っております。
明日は盛岡からのお客様の
パーソナルカラー・骨格・お買い物同行のフルコースです。
お会い出来るのが楽しみです!
募集中
7/9 個人診断
パーソナルカラーor骨格診断
9:20〜10:20
十和田市内です。
お問い合わせはこちらから
2018.07.05
整理収納アドバイザー 勉強会 打ち合わせ 参加しました
おはようございます。
実際に実作業に入り、活躍しているアドバイザーの中にまだまだ模索中の私が滑り込み?
ファッション×整理収納で楽々オシャレ
クローゼットスタイリスト 岡部あつこです。
昨日は雨の中、おいらせ町の整理収納アドバイザーながおきみのりさんに同乗させていただき、
青森市の整理収納アドバイザー加藤ゆかさん宅で打ち合わせに参加しました。
弘前の整理収納アドバイザー2級認定講師すがわら しょうこさんと私の4人です。
実際に実作業に入り、活躍しているアドバイザーの中にまだまだ模索中の私が滑り込み?
秋の整理収納アドバイザー向けのイベントの進行や内容など打ち合わせしました。
青森県の整理収納アドバイザーは、
ライバルという感覚ではなく
それぞれの強みを活かしながら
お客様の収納のお悩みに寄り添って
改善や解決に導く為に
何が出来るか
を考えてシェアしていこうと奮闘しています。
私は1番年下で(とはいえ、アラフォーですが)
人生経験が浅くて、衣食住の衣だけに
集中してやってきたこともあり💦
知らないことや聞いたことのない情報が
聞けてとても勉強になります。
秋の企画から
来年の目標まで
濃い時間となりました。
募集中
7/7
綺麗が見つかる★
パーソナルカラー
八戸 スイートマリアージュ イベント
一般¥3000 会員¥2500
お申し込みはスイートマリアージュ様へ。
7/9 個人診断
骨格診断orパーソナルカラー診断
十和田市民文化センター 研修室
お問い合わせ・お申し込みは
robinday1116@gmail.com 岡部まで。
2018.07.02
女性がフリーランスで幸せに働く為に
こんばんは
日にちが空いてしまいました。
そしてブログ書いても投稿出来ず、が何日かありました。下書きも消えちゃって💦
アプリもっと早く消したら良かったです。
さて
7/1 土曜日
東京からsunny daysの橋口真樹子先生に来ていただいて
「女性がフリーランスで幸せに働く為に知っていて欲しいこと」講座に参加しました。
受講生は全員、青森県と秋田県の
整理収納アドバイザーです。
全員プロとしての活動をしている、もしくは準備中の仲間です。
ファッションのお仕事をメインにさせていただいておりますが
整理収納も引き続き学んで参ります。
今回はフリーランスで仕事をすることについてです。
活躍して入る方は、
今出来ることを真剣に向き合って
ちゃんと準備をして
家族を大切にして
継続している、と感じました。
途中、何か質問は?
とお時間をいただいて
最近悶々としている事を吐き出す私・・・。
そうだった💡
お客様が笑顔になる瞬間や
自信を持って輝いていく瞬間に立ち会える幸せ
それ以上何があるだろうか
という気づき。
スタイリストと整理収納アドバイザーとの両立を目指していくという目標
改めて
確認をしました。
橋口先生、ありがとうございました。
募集中 🎶
7/9 9:30〜10:20
パーソナルカラー診断
お1人受付中です。
場所は十和田市民文化センター
料金は¥4500です。
お問い合わせは
robinday1116@gmail.com
岡部まで。
2018.06.27
お買い物同行 のご感想をいただきました
前日、青森市でのお買い物同行にお申し込みいただいたお客様から
ご感想をいただきました。
(掲載許可は頂いております)
お買い物同行終了後には
購入した洋服ともともと着ている洋服の
組み合わせ例を画像でお送りしています。
その後に、ご旅行に行かれたお客様。
骨格スタイル分析講座
十和田市での
パーソナルカラー診断 個人診断
にお申し込みいただいてからの
青森市での
お買い物同行✨
新しいファッションに挑戦するのは
大人になると
怖いし、難しいし面倒な気持ちもあります。
お客様は
整理収納を学んで服の断捨離を考え
似合う服に興味を持ち診断されました。
ありがとうございます。
少ない服でもおしゃれは出来ます!
むしろ、あれも足りない・これも欲しい状態だと
たくさん服は持っているのに
着る服が無い毎日になってしまうのです。
(アパレル時代の失敗は数知れず・・)
クローゼットが整えば
おしゃれはもっと楽になる、
もっと楽しくなりますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
ファッションに迷子の方、是非一度お問い合わせくださいませ。
サービス内容・料金はこちら
スイートマリアージュ会員様以外の方は
一般料金となります。
2018.06.19
パーソナルカラー診断 勉強会に参加しました!
先週末は
日本パーソナルカラー協会の先生による
勉強会でした。モジュール3(こちらは
モジュール1・2と進み、よくある1級みたいな
感じの資格です)同期と参加しました。
こちらの勉強会は、地方にいながら
資格をとった後もドレーピングの確認が出来たり、解説のポイントが押さえられたりと
貴重でありがたいです。
勉強会では
先生が時間をかけてドレープの使い方、見方を
解説してくださいます。
同期とお互いにモデルになり、じっくりシーズンを見ていきました。
パーソナルカラー診断は
学ぶ協会もドレーピングも
診断方法も本当にたくさんあります。
4シーズンに分ける、6タイプに分ける、8タイプ・12タイプなどなど。
お客様の診断をしていく中で
注意しなくてはいけないこと、
また加齢による変化などを
3時間足りないくらい勉強しましたよ!
私自身も、40代に入り
今まで得意だった要素や
今現在はどの辺りが得意で
シワやシミが目立ちにくいのか
更新された情報がありました。
実は、結果が少しばかり
衝撃だった事もあり
動揺しています💦
カラーも骨格も
知れば知るほど面白いと思いました。
今年は新しい色にも挑戦してみようと感じます。
6/25
10:00〜11:00
骨格診断
11:00〜11:45
パーソナルカラー診断
お2人ご予約が可能です。
料金については
こちら
スイートマリアージュ会員様は
会員料金、
それ以外のお客様は一般料金となります。
診断場所は
十和田市内となります。
お問い合わせは
robinday1116@gmail.com
岡部まで。
2018.06.14
骨格ストレートがタイトスカートを選ぶ 失敗例
昨日の私
好きなネイビーのレース スカートで
お出かけしました。
骨格ストレートは
柔らかな繊細なレースは肉感を拾いがちで
見事に太って見えます。ことが多いです
選んだ基準は
①コットン素材でエレガントになり過ぎない
のが好きだから
②レースの柄?が大きくて 好きだから
③ふくらはぎが隠れる長さ 好きだから
好きだから?
ほとんどこれだけの理由に加えて
①曲がっているのがコンプレックスなX脚が目立たない
②似合う色だから
③こんなに好きな要素も入ってるし何とか
いけるだろう!
↑短絡的
しかし、
何とかなりませんでした!
問題のスカートはこちら
おおいなるギャザー!
このギャザーが
骨格ストレートには禁物なんです。
もともと丸い、丸太のような腰まわりに
ギャザーを乗せて
ボコボコなシルエットに!
見事に太って見えた・・。のに気がついたのは
お客様が試着室へ入って
カーテンを閉めたとき、鏡に
写って度肝抜かれました。
2年前は(つまり骨格スタイルアドバイザー2級になりたてのあたりで、理解が浅かった💦)
これ、いい!と思っていたのですが。
分かってなかったんですね。
その頃、骨格別の「似合う」理論を「似合わせ」に応用が難しく感じ1級の勉強をしました。
そして今年初めて履いてみると
ギャザーが
こんなに私を苦しめるなんて・・・!!
これは
好き>似合う
を優先し過ぎての失敗です。
好き、ばかりでも
似合うばかりでも窮屈ですが
まずは基本を知るところから
6/25 個人診断 ご希望の方は
10:00〜11:50までの間は
要相談
お問い合わせ・お申し込みは
robinday1116@gmail.com
岡部まで。
2018.06.13
お買い物同行@青森市 終了しました
こんばんは
ご覧いただき ありがとうございます。
〜ファッションに迷い始めた大人の女性へ〜
好き×似合うで、なりたい自分を叶えよう
面倒な洋服の整理が
気分の上がるクローゼットへ変わります!
青森県 十和田市
クローゼット収納スタイリスト
岡部 あつこです。
今日は以前に
パーソナルカラー診断と骨格診断を診断後の
お客様のお買い物同行で
青森市へ行って来ました。
YB、ナチュラルのお客様です。
事前に、
ナチュラルと診断後、ワイドパンツを購入されたそうですが
「いまいち似合っているか分からない」
とのお話を伺っています。
とても熱心にカラーや骨格の情報を集めチャレンジされているお客様。
選んでいらっしゃったチノワイドパンツは
素材の厚みもしっかりあり
とてもお似合いでした。
グレーやブルーグレーのようなお色味を
選んでいたそうですが
今日はトマトレッドやアプリコットのような
瑞々しい新しいカラーをお試しいただきました。
早くもセールが始まっているお店もあり、
6点お買い物となりました。
その後、急なお誘いにも快く応じてくれた青森の整理収納仲間
木村京子ちゃんhttps://momplus.jp/tag/とランチ✨
私が疎いジャンルに詳しくて
モヤモヤしていたことが
やっぱり!そうだよね!と納得できました。
参考になります。
おからこんにゃく白身魚風という
真ん中のふた切。
気に入り過ぎて、食べたのに買って帰りました。
冬?くらい寒い青森ですが
お店はもう夏のセールが始まっています。
服はたくさんあるのに着る服が無い!
似合うってどういうこと?
好きな服って考えたこと無いかも?
というそこの貴方、
是非診断にお越しください。
少ない服で
オシャレに迷わなくなりますよ!
2018.06.06
着る前にやること
こんにちは
だんだんと、暑くなってきましたので
クローゼット整理をしながら
夏用のコーディネートをどのくらい作れるか
考えてみました。
着てみて、サイズが小さかったり
何かが変⁉️と思ったら手放します。
4〜5年前によく着ていたワンピース を
ロングスカート熱が高まってきたので
出してきて今年は着る事にしました。
骨格では苦手な色ムラのある、カットソーのワンピース 。素材は少しハリがあるので着太りは
何とか防げます💦
1年着なかったら手放し候補ですが
気に入っていたので毎年残してきました。
今年はたくさん着よう💡
さて、グレーの色ムラを似合うように引き寄せるには得意な黒でハイゲージのVネックのカーディガンを合わせる事にしました。
今年は、黒Vカーディガンを新調したのですが
着る前に必ずやることがあります。
それは
洗濯表示と首の後ろのサイズを取ること。
そもそも家で洗濯できないものは
買わないので
外しても問題なし。
首の後ろも、動いたらピッと出てくるのが
イライラします。
それは着た時のシルエットが
何ミリかですが膨らむから。
無くすだけで
厚い身体に余計な膨らみを足さず
ウエスト周りがスッキリしますよ。
ファッションのポイントは
人それぞれ。
私自身は着痩せがダントツで1番大事!
流行や好きは二の次です。
NGワードは
着太り
若作り
としています。
どんなに好きなテイストでも
若作りは❌
せっかく40代なりの大人のファッションを楽しめるようになっているのだから。
CMにもあるように、これからは
5年後も10年後もずーっと大人。大人って長いよー。ですよね。
自分の中のルールを見直すのも
衣替えをきっかけにいかがですか?
昨日メールをいただいたお客様へ
おそらく同じお客様かと思われるお客様、スマホメールとgmailでお問い合わせいただいてました。
返信しましたが、もしかしたら迷惑メールフォルダに入っているかもしれません。恐れ入りますがご確認お願い致します。
2018.06.04
それぞれの違い
こんにちは
今日はNHK文化センター八戸教室での
骨格スタイル分析 でした。
6名満席での教室となりました、ありがとうございます😊
そして、将来的に骨格スタイルアドバイザーになりたいと興味を持って頂いた方も!
楽しみです!
始めは緊張気味の受講生の方々も
終了時には、とても打ち解けて笑顔が弾ける
お時間でした。
私は①イベントに出たり②カルチャースクールの講師をさせて頂いたり③個人診断で募集したり
の活動をしています。
料金は¥1000〜¥6500
とかなり幅があります。
内容がどう違いますか?とのお問い合わせが
ありましたので
お答えします。
①イベント
20分弱で、結果だけお伝えします
②カルチャー
2時間半を5〜6名様のグループで診断し、
結果と解説を基本的な理論でお伝えします。
③個人診断
60分でマンツーマン
骨格タイプがミックスされている方には
より細かく、
また骨格タイプの中でもシャツが良いのか
ブラウスが良いのか、アクセサリーの大きさ・ボリュームなどなど具体的に
後日、お客様だけの診断結果をもとに
アドバイスシートを作成し、お送りしています。
(先月の個人診断のお客様、もう少々お待ちくださいませ)
お客様によっては
じっくりと理論を落としこみ、応用していきたい方もいらっしゃれば、
とにかく結果さえわかれば良いという方まで
様々ですので
必要に応じて選んで頂ければと思います。
骨格診断て何?ちょっと気になる方はイベントに、内容も少しは知りたい方はカルチャー、
ファッションに悩み、ぜひとも解決されたい方は
個人診断がおススメです。
尚、お買い物同行サービスは
私による骨格診断を受けた事のある方で
女性のみ受け付けております。
料金はこちら
スイートマリアージュ 会員様以外は
一般料金となります。
男性のスイートマリアージュ会員様は
デート用スタイリングを受け付けています。
1dayで、変身出来ますよ♬
お問い合わせ・お申し込みは
robinday1116@gmail.com
岡部あつこまでお願いします。
2018.05.29
バック内の整理
こんにちは
最近、長年使っていた
トートバッグを手放すことにしました。
ポケットがものすごくあって
荷物の多い私には便利だったのだけど
違うバッグを持つ時に
全部移すのが面倒なことと、
また戻す時に何かを忘れたりすることがあり
自分にイライラするストレスが膨らんできたから。
そこで、細々としたものを
ポーチに入れて持ってみると
バック内でごちゃごちゃはしないけど
取り出しにくい。
ポーチ内でごちゃごちゃするという
イライラが増す結果に 笑
そんな時に広告でこちらが目に入りました。
フェリシモのバッグインバッグ!
あぁ!そうか! 今更?
ということで検索・・・。しかし、毎月は要らないのですよ。1個で充分です。
それから、お気に入りのショップに行き
カタログ見せてもらったり本店に問い合わせていただいたりしたのですがサイズが大きかったり色が好きでなかったりとピン!と来ず。
結局は写真下の無印良品のものを手に入れました。白い塊に見えるのはハンドクリームの蓋です。小物の分類が細かく出来て助かる〜。
鍵・財布・テッシュケース・マウスウォッシュ・ミントタブレット・リップ・グロス・鏡・名刺入れが収まりました💡
軽くて使いやすい!
さすがに、このままは持ち歩かないけれど
忘れ物が無くなって良かった^_^
今更ですがバッグインバッグは
オススメですよ。
えっ?みんな使ってます?
そして、
今日は岩手の整理収納アドバイザー同期の
なないろデザイン、山地さんと久々にランチ!
いやー、食べ過ぎた。
そして愚痴り過ぎた💦
なぜかデザート写真しか撮らず。
会えないのですが、私にとって
自分から会いたいと連絡する
数少ない貴重なアドバイザー仲間です。
活動内容を報告しあい、刺激を受けました!
こういう仲間っていいよね!